東京交通会館と聞くとあまり聞きなれないが、JR有楽町駅の京橋口か中央口を出ると、すぐ目の前にあるパスポートセンターがある建物。
かつて東京交通局が入っていたので、東京交通会館という名前。
オープンから50年以上たち、館内の店舗はレトロでどこかなつかしく、鈴木伸子さんの建築本「シブいビル」で、日本橋高島屋の増築部分や、2017年3月31日(金)に閉館した銀座ソニービルとともに、20棟のビルのひとつに選ばれた。
北は北海道から南は九州まで、館内に14店舗あるアンテナショップをめぐれば、ちょっとした国内旅行気分。
イベントやファミリーセールは、3Fのグリーンルームや、12Fのダイヤモンドホールとカトレアサロンで行う。
目次
東京交通会館のセール・イベント予定
不定期に土曜・日曜の2日間、1Fのピロティで「新潟・上越妙高 うまさ直送!雪国マルシェ」を開催。
雪の冷たさが育む、新潟県の美味を紹介する。
1月のイベント
1月中旬頃「冬の有楽祭」を開催。
3Fのグリーンルームで「ライブアートパフォーマンス」を上演する。
6月のイベント
6月上旬から9月下旬まで、13Fに「銀座スカイビアテラス」が夏季限定でオープンする。
銀座スカイビアテラス
銀座スカイビアテラスは、東京交通会館15Fの銀座スカイラウンジを運営する東京會舘による、大人のためのビアガーデン。
きらめく銀座の夜景を見下ろし、ジャズの生演奏に耳をかたむけながら、4種のザ・プレミアム・モルツを樽生で飲み放題。
1人5,500円・7,500円・9,000円のプランを用意し、予算にあわせて選べるのがうれしい。
- 銀座スカイビアテラスの店舗情報
- 時間:17:00-22:00
- 予約電話番号:03-3212-2776
- 会場:東京交通会館 13F
7月のイベント
6月下旬から7月上旬まで、東京交通会館名店会「有楽祭」を開催。
フラダンスや沖縄三線、テツandトモのスペシャルライブなど、ステージイベントを代わる代わる行う。
8月のセール
8月中旬頃、12Fのダイヤモンドホールで「ビームス ファミリーセール」を開催。
ビームスのファッションアイテムを、セールプライスからさらに20%オフで販売する。
8月下旬頃、12FのカトレアサロンAで「シップス ファミリーセール」を開催。
シップスジェットブルーやシップスデイズの商品を50〜70%オフで販売する。
8月下旬頃、12FのカトレアサロンAで「ポロ ラルフ ローレン スペシャルセール」を開催する。
9月のイベント
9月下旬頃、12FのカトレアサロンAで「秋の切手まつり」を開催。
日本各地から切手店が10店舗以上出店する、入場無料の切手の即売会。
11月のイベント
11月中旬から2月下旬まで「東京交通会館ウィンターイルミネーション」を点灯する。
東京交通会館ウィンターイルミネーション
東京交通会館ウィンターイルミネーションは、東京交通会館の1Fピロティ周辺と、屋上庭園 有楽町コリーヌを中心に点灯する冬のイルミネーション。
建物はホワイトとブルーのイルミネーション、周辺の木々はグリーンのイルミネーションでかざり、東京交通会館が森の中にたたずむ氷の館のよう。
3Fの屋上庭園 有楽町コリーヌに入園して、イルミネーションを間近でながめたいが、開園時間が16:30までで入れない。
- 東京交通会館ウィンターイルミネーションのイベント概要
- 会場:東京交通会館 ピロティ周辺
- 料金:観覧無料
東京交通会館の過去の代表的なイベント
2019年9月1日(日)の14:00~16:30まで、12Fのダイヤモンドホールで「静岡県地酒まつり」を開催。
静岡県内にある各蔵自慢の地酒とおつまみを楽しめる。
2019年5月25日(土)・26日(日)の2日間、1Fのピロティで「交通会館マルシェ9周年祭」を開催。
4種類のアーモンドを食べ比べて品種を当てる、利きアーモンドコンテストを行った。
2018年9月14日(金)・15日(土)の2日間、12Fで「人形町酒店プレゼンツ ワインフェス」を開催。
ふだん着ワインからとっておきの1本まで、世界各国のワイン100種類を当日券税込み3,000円・前売券税込み2,500円で飲み比べられ、初心者からこだわり派まで楽しめるワインイベント。
2018年9月9日(日)の16:30〜18:30まで、12Fのカトレアサロンで「千葉の酒フェスタ」を開催。
千葉の地酒を150種類以上きき酒できる、1年に1度の大試飲会。
12Fのダイヤモンドホールで「静岡の酒フェスタ」を同時開催した。
2018年5月2日(水)~6日(日)まで、12FのカトレアサロンAで「ファンタジーアート展」を開催。
天野喜孝さんと息子の天野弓彦さんの作品を展示した。
ファンタジーアート展(終了)
ファンタジーアート展は、ファイナルファンタジーシリーズのキャラクターデザインで知られる画家の天野喜孝さんと、その息子で同じく画家の天野弓彦さんによる親子の展覧会。
会場には、ファイナルファンタジーシリーズをテーマに描いた原画や版画など数十点を展示。
実際のゲーム画面でファイナルファンタジーシリーズを振り返る六本木ヒルズのイベント「ファイナルファンタジー 別れの物語展」とちがい、絵画でファイナルファンタジーの歴史をたどれる。
入口のフォトスポットで記念撮影したり、来場特典としてファイナルファンタジーのオリジナルポスターをもらえて、ファイナルファンタジーグッズを販売しているなど、入場無料のFF展として楽しめる。
- ファンタジーアート展のイベント概要
- 開催期間:2018-5-2(水)~2018-5-6(日)
- 時間:11:00-19:00(5月6日は18:00まで)
- 会場:東京交通会館 12F カトレアサロンA
- 料金:入場無料
東京交通会館の見どころ
東京交通会館は、B1Fから3Fの4フロアを自由に回遊できる。
見どころは、B1Fから1Fに14店舗あるアンテナショップ、3Fの屋上庭園 有楽町コリーヌ、15Fの回転展望レストラン 銀座スカイラウンジ、1F屋外イベントスペースのピロティで行う交通会館マルシェの4つ。
B1Fにはレストラン街があり、行列ができるラーメン店「麺屋ひょっとこ」や、チャーハンがおいしい「交通飯店」など、気軽に入れる20店舗前後が集まる。
B1Fには喫煙所があるので、ランチの後に一服していける。
また、2Fのパスポートセンターがあるフロアは、旅行用品のお店を併設し、パスポートの更新に来たついでに旅行用品をそろえられる。
アンテナショップ
東京交通会館には、B1Fに8店舗、1Fに6店舗のアンテナショップが集まり、アンテナショップが総勢14店舗ある。
日本各地の名物をちょっとずつ試食して、観光地のお土産屋さんめぐりをしているかのように楽しめるだけでなく、足湯につかったり、お茶とお菓子をゆっくり味わったり、本格的に旅行の雰囲気にひたれる。
まず、1Fにある6つのアンテナショップを1つずつ紹介する。
北海道どさんこプラザは、JR有楽町駅京橋口の目の前。
北海道の旬の魚介やスイーツの販売に加え、夕張ソフトやポテトコロッケを提供するイートインスペースを併設。
JR有楽町駅前の通りから直接入店できることもあり、平日でも混雑している。
大阪百貨店は、JR有楽町駅前の通りに面し、通りをはさんで向かいに無印良品有楽町がある。
店内は、駄菓子屋のようにレトロな雰囲気がただよい、北新地の呼吸チョコや、蓬莱本館の豚まんが定番の人気商品。
通り沿いでたこ焼き・いか焼き・どて焼きを販売し、ハイボール片手にちょい飲みできる。
徳島・香川トモニ市場は、通りからは見えず、秋田ふるさと館のとなりにある。
徳島県と香川県、2県の名産品をあつかい、すだちをはじめとする果物や野菜がならぶ八百屋さんのような店先。
むらからまちから館は、特定の地域のアンテナショップではなく、日本全国の特産品が集まる。
あまり時間がないときは、むらからまちから館だけ訪れると、短時間で日本各地の名物をザッとながめられる。
店内は都道府県別ではなく、スイーツのコーナーや地酒のコーナーなど、商品カテゴリー別に分かれている。
秋田ふるさと館は、なまはげや秋田犬が有名な秋田県のアンテナショップ。
お店のマークもワンポイントに秋田犬をつかっている。
秋田ふるさと館では、きりたんぽやいぶりがっこなど、ほっこりと田舎を感じられる商品を販売している。
コウノトリの恵み 豊岡は、北海道どさんこプラザの向かい、むらからまちから館のとなりにある。
野生のコウノトリが飛ぶ土地として知られる兵庫県豊岡市の名産品をあつかい、コウノトリ育むお米や、但馬牛の関連商品を販売。
ここからは、B1Fにある8つのアンテナショップを紹介する。
いきいき富山館は、わかやま紀州館の向かい。
ます寿しや白えびせんべいなど、海の幸を中心に、昆布を練りこんだ「昆布パン」など、変わりダネまで販売している。
富山県のアンテナショップは、2016年6月、日本橋三越の向かいに、レストランやバーラウンジ併設の「日本橋とやま館」がオープンした。
Shizuoka Mt.Fuji Green‐tea Plazaは、地下鉄有楽町駅の連絡通路付近にある。
静岡県の観光案内所で、カフェのようなたたずまい。
有料で静岡茶とお菓子をゆっくり味わえるので、アンテナショップめぐりをひと休みして、ちょっとお茶したいときに利用できる。
兵庫わくわく館は、明石・姫路・赤穂・神戸・淡路など、兵庫県のさまざまな地域の名産品をあつかい、兵庫県丹波市の名産 丹波の黒豆や、テレビコマーシャルでおなじみのヒガシマルのうどんスープを販売。
おおいた温泉座は、湯布院温泉や別府温泉がある大分県のアンテナショップ。
銭湯のようなのれんの先には、4人同時に入れる足湯を設置し、無料で足湯につかれる。
ビニールソックスがあるので、ぬれる心配がなく、じんわりと観光気分がしみこんでくるかのよう。
足湯体験に加え、入浴剤や温泉成分のスキンケア商品、かぼすソフトや温泉たまごを販売している。
ザ・博多は福岡県のアンテナショップ。店頭にある手押し車のようなブースに、インスタントラーメンのうまかっちゃんを山積みしている。
博多明太子の赤がテーマカラーの店内では、明太子の関連商品や、インスタントの博多とんこつラーメンを販売。
丘のまち美瑛は、北海道美瑛町のアンテナショップ。
1Fに北海道どさんこプラザがあるが、丘のまち美瑛は美瑛町だけに特化している。
美瑛町は、広大な丘や畑が広がる自然が豊かな土地で、MacやiPhoneの壁紙として有名になった「青い池」がある。
店内には美瑛町の景色が巨大な写真パネルで広がり、ジャージー乳ソフトクリームや、あんぎっしりのあんぱん、美瑛のお米 ゆめぴりかを販売。
わかやま紀州館は、世界遺産の熊野古道が有名な和歌山県のアンテナショップ。
和歌山県は梅の生産量が日本一で、紀州南高梅を販売していたり、真田幸村ゆかりの地でもあり、大河ドラマ「真田丸」にあやかって真田幸村グッズをあつかう。
真田丸の衣装や小道具は、NHKスタジオパークの見学コースに展示。
かつて江戸東京博物館の展覧会として、NHK大河ドラマ特別展 真田丸を開催した。
長崎県平戸市のアンテナショップ「有楽町ひらど商館」は、2018年10月13日(土)にオープン。
ひらどを代表する特産品「あご(とびうお)」を販売している。
ゆめぷらざ滋賀は、2017年10月28日(土)で閉店した滋賀県のアンテナショップ。
滋賀県にある日本一大きい湖「琵琶湖」や、国宝「彦根城」にちなんで、琵琶湖特産のますの水煮やふな寿司、ひこにゃんグッズを販売していた。
ゆめぷらざ滋賀の閉店にあわせて、2017年10月29日(日)に新たな滋賀県のアンテナショップ「ここ滋賀」が、日本橋にオープンした。
また、都道府県のアンテナショップではないが、2018年2月9日(金)にスターフライヤーのアンテナショップが、2Fにオープン。
スターフライヤーの機体をイメージした漆黒の空間に、実際に座れる航空機のシートを設置し、機内限定商品を販売している。
屋上庭園 有楽町コリーヌ
有楽町コリーヌは、東京交通会館3Fの屋上庭園。
コリーヌはフランス語で丘という意味で、小高い丘をイメージして、木や草花が生い茂る。
JR有楽町駅側にウッドデッキの木のテラス、銀座側に石畳の石のテラス、2つ屋上庭園がある。
木のテラスと石のテラスはつながっておらず、エレベーターをはさんで、それぞれ入口がある。
木のテラスは、新幹線の線路とほとんど同じ高さで、走る新幹線を間近にながめられる。
鉄道マニアには、よく知られた撮影スポット。
石のテラスは、西銀座JCTに近く、首都高速を次々に流れていくクルマの波をながめられる。
木のテラスよりせまく、散歩には向かない。
木と石、2つのテラスでまったくちがう風景をながめられるので、どちらのテラスものぞいていきたい。
- 有楽町コリーヌの施設情報
- 開園時間:10:00-16:30
- 場所:東京交通会館 3F
- 電話番号(防災センター):03-3216-2028
- 入園料金:無料
回転展望レストラン 銀座スカイラウンジ
銀座スカイラウンジは、15Fにある回転展望レストラン。
入口は14Fにあり、エレベーターで行ける。
回転展望レストランは、フロア全体がゆっくり回転し、すこしずつ変わる景色をながめながら食事できるレストラン。
全席が窓に近く、一周するのに80分ぐらいかかるので、食べ終わるころには銀座の街並みを360度見渡せる。
毎晩18:00からピアノの生演奏を行い、まわる夜景をながめながら優雅でロマンチックな時間を過ごせる大人のデートスポット。
銀座にはおしゃれなレストランがいくらでもあるが、今も動いている回転展望レストランは日本に10店舗前後しかないので、一度足を運びたい。
- 銀座スカイラウンジの店舗情報
- 営業時間:11:00-21:00
- 場所:東京交通会館 15F
- 電話番号:03-3212-2775
交通会館マルシェ
交通会館マルシェは、東京交通会館1Fの屋外にあるイベントスペース ピロティで開催するマルシェ。
土日と祝日は交通会館マルシェ、平日はプチマルシェを開催し、産地直送の旬の野菜や、新鮮なフルーツを販売している。
交通会館マルシェには20ブース前後が出展し、プチマルシェはすこし小規模に5ブース前後が出展。
野菜や果物だけでなく、スイーツやお酒のおつまみなど、日本各地の名産品を販売し、料理をしない人でも見ていて楽しい。
ピロティには、靴磨き集団「千葉スペシャル」が出店し、靴がおどろくほどピカピカになると、ビジネスマンに有名。
ちょっとした空き時間に、毎日の外回りで溜まったアカを落としに行ける。
ただし、靴磨き集団の千葉スペシャルは、日曜と祝日は定休日なので注意したい。
- 交通会館マルシェ・プチマルシェのイベント概要
- 交通会館マルシェ開催時間:土曜・日曜・祝日 11:30-17:30
- プチマルシェ開催時間:平日 12:00-18:00
- 場所:東京交通会館 1F ピロティ
- 電話番号(マルシェ事務局):03-6228-6565
- 入場料金:無料
東京交通会館の行き方・アクセス(新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため営業時間を変更している場合があります)
東京交通会館は、JR有楽町駅を京橋口もしくは中央口から出ると、目の前にある。
京橋口から出ると、アンテナショップの北海道どさんこプラザが通りに面しているので、分かりやすい。
また、地下鉄有楽町線の有楽町駅D8出口と東京交通会館のB1Fが直結し、雨の日でもぬれずにたどり着ける。
- 東京交通会館の基本情報
- 住所:東京都千代田区有楽町2-10-1
- 電話番号:03-3212-2931
- 営業時間:9:00-22:00
- 公式ウェブサイト:東京交通会館 公式サイト
- 最寄り駅からのアクセス:JR山手線・京浜東北線「有楽町駅」京橋口・中央口から徒歩約1分/有楽町線「有楽町駅」D8出口から徒歩約1分/有楽町線「銀座一丁目駅」2出口から徒歩約1分/丸ノ内線・銀座線・日比谷線「銀座駅」C9出口から徒歩約3分
東京交通会館の周辺スポット
東京交通会館の目の前にあるJR有楽町駅は銀座に近く、銀ぶらにもってこい。
すこし足をのばせば、徒歩12分ぐらいで東京駅まで行ける。
東急プラザ銀座
晴海通りに向かって5分ぐらい歩くと、数寄屋橋交差点に面して東急プラザ銀座がある。
江戸切子をイメージしたラグジュアリーな建物。
東急プラザ銀座のイベントは、三菱電機のイベントスペース METoA Ginza(メトアギンザ)などで開催する。
銀座ソニーパーク(旧銀座ソニービル)
東急プラザ銀座の向かいにあった銀座ソニービルは2017年3月31日(金)に閉館し、跡地には2018年8月9日(木)に銀座ソニーパークがオープンした。
東京ミッドタウン日比谷
晴海通りを日比谷公園の方向に歩くと、2018年3月29日(木)にオープンした東京ミッドタウン日比谷が左に見える。
東京交通会館から徒歩約8分。
東京ミッドタウン日比谷のイベントは、宮崎あおいさんのTVCMでおなじみの日比谷ステップ広場で開催する。
銀座三越
晴海通りを東銀座駅の方向に歩くと、銀座4丁目交差点に老舗百貨店の銀座三越がある。
東京交通会館から徒歩8分ぐらい。
銀座三越の催事・イベントは、7Fの催事場や、屋上庭園がある9Fのギンザテラスで行う。
松屋銀座
銀座4丁目交差点を左折して、中央通りを数分歩くと、同じく老舗百貨店の松屋銀座がある。
松屋銀座のイベントは、8Fのイベントスクエアや、7Fのデザインギャラリー1953で行う。
銀座プレイス
銀座三越の晴海通りをはさんで向かいに、2016年9月24日(土)にオープンした銀座プレイスがある。
銀座プレイスには、日産とソニー、日本を代表する2つの企業のショールームやギャラリーがあり、体験型のテーマパークに来ている気分で楽しめる。
ギンザシックス
晴海通りを銀座4丁目交差点で右折して、中央通りを新橋駅に向かって歩くと、松坂屋銀座店跡地に2017年4月20日(木)にオープンしたギンザシックスがある。
東京交通会館から徒歩11分ぐらい。
ギンザシックスのイベントは、6Fの銀座蔦屋書店内にあるイベントスペースやギャラリーで開催し、B2F・3F・4Fのポップアップスペースに期間限定店がオープンする。
歌舞伎座
晴海通りを東銀座駅まで12分ぐらい歩くと、東銀座駅に隣接して歌舞伎座がある。
歌舞伎座の観光見学スポットは、B2Fのお土産街「木挽町広場」や、5Fの「歌舞伎座ギャラリー」と「屋上庭園」。
歌舞伎の公演を見なくても、気軽に歌舞伎の世界にふれられる。
築地本願寺
歌舞伎座を通り過ぎ、晴海通りを築地駅方面に歩くと、築地本願寺が左に見えてくる。
東京交通会館から徒歩17分ぐらい。
築地本願寺のイベントは、日本一おいしい盆踊りという異名がある「築地本願寺 納涼盆踊り大会」や、毎月最終金曜日に上演している入場無料のランチタイムコンサート。